ヨントンとは…それは推しとテレビ電話で話すことができる究極の時間
ヨントン(영통)とは、ヨンサントンファ(영상통화)の略で、「映像通話」を意味する「ビデオ電話」のこと。推しとビデオ電話ができるイベントのことをヨントンといいます。通常CDを買うと申込のシリアルナンバーが付いており(AKBの握手券のようなイメージ)、ヨントンを当てるためにたくさんCDを積む(買う)オタクも多いのではないでしょうか。
ヨントン応募方法は事務所によって異なります。ENHYPENやTXTの所属するHYBEのヨントン申し込みはチケットボードでのアカウント作成が必須で、メンバーは選ぶことができません。また、申し込みから発表まで一定の期間が空きます。一方、JYP所属のStrayKidsの申し込みはメンバーを選ぶことができ、発表もガチャを回すようにすぐに結果が表示されました。このように各事務所によって方法、方式がそれぞれ異なるので、推しのヨントンの申し込みがどのような方法になっているのか、応募ページをよく確認するようにしましょう。
今回はENHYPENの推しとヨントンをしたレポートをお届けいたします!
推しとのヨントンが決まった日
チケボ(=チケットボード)の発表は20時。その日はもう夕方から動悸息切れが止まりません。以前1時間も早くフライングで発表があったこともあり、19時過ぎから手はスマホと一体化しています。たいして積んでない時は無欲になれるのですが、「今回はけっこう積んだぞ!」という時はもう期待が胸を駆け巡っています。期待してはダメ…..何度「ご用意できませんでした」の文字に泣かされたことか。20時まで後少し。チケボページの更新ボタンを15秒に1回くらいのペースで押す。そしてついに来ました!

来た….来ましたよ‼︎‼︎ご用意していただけました!運営様チケボ様ありがとうございます!しかし発表はこれで終わりではないのです。まずは「ご用意していただけた」連絡が来て、メンバーの発表はそこからさらに遅れて発表が来るのです。だいたい平均で30分程度で該当メンバーのお知らせがメールで来るのですが(チケボのマイページに反映されるのはまたさらに時間がかかります)この日はそのメールがなかなか来ず、依然緊張状態は続くのでした。そして待つこと1時間…..

初…………….初の推しとのヨントンが決まりました。もうすっかり初夏なのに震えが止まりません。脳内フリーズ状態すること15分。まずはtwitterで当選報告(たくさんの応援コメありがとうございますㅠ ㅠ)。その後リア友オタク達とLINE電話会議を開き、この約3週間にすべきこと(全員が推しトン経験者)を聞き出しました。
はじまった推しトン対策
1.禁酒
毎日晩酌をするタイプではないのですが、週末などはわりとがっつり呑んでしまうので、まずはお酒を封じてトマトジュースに置き換えました。これがなんと!ものすごい効果を発揮いたしまして、3週間弱で今まで岩石のように動かなかった体脂肪率2%も減りました。リコピン効果はすごいと聞いていたけどこんなにもすぐに効果が出るとは…。そんなわけでトマトジュースは新習慣として今も続けています。箱買いしたトマトジュースはこちら。
2.超念入りなスキンケア
推しの美しい瞳にたとえ数十秒だとしても映らせていただけるのなら、スキンケアは超念入りに行わなければいけません。むしろこの3週間は首から上だけのケアで問題ありません。1歳でも若く、1ミリでも小顔に見えるようになるべく、まず購入したのがこちら。(超奮発)
3.機材を揃える
ヨントン自体はiPadで行うとして、スタンドやリングライトを揃えなければいけません。ヨントン経験者の友達から情報を入手して、私が準備したのはこちら。
リングライト、iPadスタンドは角度が変えられるものがおすすめです。ライトは以前角度が変えられないものを使用していたのですが、光が正面から当たりすぎて用意していたパネル(韓国語のメッセージが書かれたもの)の文字が白飛びしてしまいました。
iPadスタンドも角度が変えられるもので、やや上から設置するのが◎です!下からの煽り角度よりも断然盛れて映ります。
話す内容を決める&翻訳
そして推しと話す内容も決めていかなければいけません。私は韓国語ができる友人に協力してもらって訳をお願いしましたが、そういった友人や知人が周りにいない方は通訳サービスをお願いするのも手です。
プロが集まる日本最大級のスキルマーケット [ココナラ]
※「翻訳 韓国語」と検索してみてくださいね
日本発、世界中で利用されているクラウド翻訳サービス [コニャック]
さらに、こちらの話している内容がうまく伝わらないことも多いので、準備ができる方は言いたいことを書いたパネルを用意するのも◎ですよ!
とにかく当日までにやれることは全部やる
肌ケアから機材準備まで、とにかく事前にできることは全て前日までに終わらせましょう。なぜなら当日は朝から緊張状態に陥り全くそれどころではなくなります。当日の様子は次回、推しとのヨントンレポート〜当日編にてまた書きたいと思います!