K-POPに沼ってしまったその時、待ち受けているのは普段聞きなれない専門用語の数々。
初めてKポを好きになった人にとって、「最初に立ちはだかる壁」と言っても過言ではないかもしれないKポ用語。
今回は、初心者でも安心!これだけ覚えておけばOKの【Kポオタク用語】をご紹介いたします。
まずは知っておきたいKポワード!

■ペン
「ファン」の意味。
オルペンはALL+ペンという意味で、「箱推し」「全員好き」という意味です。
■マスター
ファンダムの中での代表的存在。
推しの高画質の写真を撮影してくれたり、最新情報などをシェアしてくれるのでツイッターのフォロワーも多数。
「マスタニム(マスター様)」と呼ばれファンダムの中でも一目置かれる存在です。
■センイル
「誕生日」のこと。
推しのセンイル(誕生日)には、韓国でも日本でもカフェなどでセンイルイベントが行われています。
カフェごとに様々なカプホ(カップホルダー)やトレカなど特典が付くので、ファン同士で推しのセンイルを祝いながらカプホ収集も楽しみのひとつですよ。
■カムバ
「カムバック」(Come Back)を短くした言葉で、新曲を出すことを意味します。
カムバしたらその後の活動期はグループにもよりますがだいたい2~3週間。
アイドルもオタクも眠れない日々が続きます。
■サセン
この言葉には要注意。
「迷惑なファン」という意味です。
ストーカー行為を繰り返していたりアイドルたちの私生活を害するような行為をするファンのことですが、みなさんはくれぐれもこういったことはしないようにしましょうね。
推しの幸せが私たちの幸せです。
これがわかるともっと楽しくなるKポワード!

先ほどのワードは、まず知っておけば間違いないワードでしたが、ここからはもう一歩踏み込んだワードをご紹介。
メンバー間の関係性や生配信も楽しくなるかも!
■V LIVE
「ブイライブ」とは、アイドルの生配信のこと。
「ブイラ」と省略されることも。
「ブイエプ」とも言う。(エプは韓国語でアプリという意味で、そこから来ている呼び名。)
■ヨジャ
「女の子」という意味。
ヨジャグル=女の子のグループ、という意味です。
■ナムジャ
「男の子」という意味。
■ヒョン
「兄さん」という意味。
韓国の文化では男性が男性の年上の方を「ヒョン」と呼んで親しみやすさをかもしだしています。
名前の最後にヒョンを付けて「〇〇ヒョン」と呼びます。
■マンネ
「一番年下」「最年少」という意味。
グループのマンネ、とはグループで一番年下の弟、という意味で、マンネはヒョンたちからも面倒を見てもらったり可愛がられ、ファンダムからも可愛いマンネとして親しまれる傾向にあります。
■ヌナ
男性が年上の女性を呼ぶときに「ヌナ」になります。
「〇〇ヌナ」と年下の男性から呼ばれると、年上の女性はちょっときゅんとしてしまうかも♡
番外編!カムバ中の音楽番組
カムバ中は様々な音楽番組に出演するので、推しの衣装やパフォーマンスがたくさん楽しめます。
音楽番組名をちょっとカッコよく言えると一目置かれるかも?!
■音楽番組の名称
・THE SHOW(ドショ)
・SHOW CHAMPION(ショーチャン)
・M COUNTDOWN(エムカ)
・MUSIC BANK(ミューバン)
・SHOW(ウマチュン)
・人気歌謡(インガ)
カムバは大忙し!
オタクも休む暇がありませんね。
Kポワードを習得してさらにオタ活を楽しく♡

いかがでしたか。
思い返すと初めてK-POPに沼落ちした時、私も初めてのKポワードに戸惑いがあったものです。
ですが、最初は聞いたこともなかった言葉も、自然とKポ界隈にいることでどんどんなじみのある言葉になっていくので、順応性とはすばらしいものですね。
今回紹介したワードが、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
みんなでオタ活を楽しみましょう♡
サムネイル 出典:BELIFT official twitter