3月にENHYPENがサマソニに出演することを知った時は、まさかこんなに日本での活動が盛りだくさんとはつゆ知らず。全力前のめりでプラチナチケットを予約し、先日行ってきました・・・!前日までの準備や当日の持ち物、服装や現地の様子などをお届けします!
前日までに作戦を練る
日本の8月は近年かなり過酷なのは皆様もご存知の通り・・。今回のサマソニ参戦は、体力に自信のあるENGENE友と2人で。バンコクのVIP公演なども、一度入ったら6時間強トイレに行けない感じでも全然平気な方なのですが、日本のフェスに行くのが久しぶりすぎて、少し緊張感高く準備。
また、推しのコンサートではなく、あくまでフェスに参加している推しを見に行く!という心づもりで準備しました。昔、フェスにアイドルが来た時に、ファンダムのあまりのマナーの悪さに刮目してしまった過去があったので、自戒を込めて・・・。
今回、ENHYPENはサマソニ東京は幸いにも室内のMOUNTAIN会場。野外と比較したら絶対的に良い条件ではあるものの、それでもかなりの密集空間に長時間いることを考え、以下を持参しました。
持ち物;凍らせた麦茶のペットボトル1本、ウィダーインゼリー1つ、ビオレ冷えタオル、小さなハンドタオル、モバイル充電器、ハンディ扇風機。あとは、現金・クレジットカード、絆創膏、そして大事なチケット!を、トレカケースに使う硬化ケースに入れて(オタクで良かった)。あ、あとトレカも1枚持参しましたw
飲み物以外は、20センチ幅くらいのジッパーの閉まる斜めがけ鞄に入れて、飲み物は会場まではエコバッグに入れて持っていき、フェス始まったら、ポケットがたくさんついてたカーゴパンツに突っ込みました笑(本当は百均でペットボトルホルダーなど買いに行きたかったのですが、タイミングを逃してこうなりました)
服装;タンクトップ、カーゴバンツ、に履き慣れた厚底スニーカー。キャップをかぶって、長い髪の毛は低い位置でお団子にしてまとめました。
それ以外に事前準備でしたのは、サマソニの公式アプリをインストールしたくらいです!

当日朝の流れ
サマソニ東京は朝9時から受付開始(大阪は10時でした)。プラチナチケットは、施設の入場レーンが一般と別になっているので、朝9時少し前に海浜幕張駅に到着する電車で。Twitter(じゃないや、X)では、禁止されているのですが、前日から徹夜で並ばれた方がいる、とか、始発で行ってる方がいる、という投稿をたくさん見かけました・・・。海浜幕張駅からはすでに人の流れができており、その後ろにくっついてMOUNTAINステージのある幕張メッセに向かいます。

とりあえず、入場前に写真を!お天気良くて、この時は一般の方は入場待ちしているので、写真タイミングとして○でした。
プラチナチケットの入場
プラチナ入場の列は、私たちが到着した9時過ぎには数人。ただ、会場内が人が溢れているとのことで、プラチナ入場も規制をかけられており、10分ほど待ちました。手荷物検査(緩かった印象。どんな飲み物かとか聞かれなかった)、2種類のリストバンド装着、で入場完了です。1ドリンクチケットもいただいたので、大事に鞄にしまう。

オレンジの日付入りのが共通のもので、薄い水色のがプラチナのリストバンドです(ちょっとちゃちい)。で、プラチナなので、会場に入るのも特権があるのかと思いきや、ここからは一般の方と入場が同じ列に。3倍程のお金を払ってるので、可能ならここの入場もプラチナ特権があるとよりいいなぁ。と思いました。一般の方はもっともっと長時間並んでいるのはわかるのですが・・。
30分ほど列に並んで、いよいよ入場!

ここからは、各エリアに散っていくので、そんなに混んでいる体感はないです。

メッセエリアは、4つのブロックがありました。

いよいよステージへ!
MOUNTAINステージに入り、プラチナ入場レーンから入ります。MOUNTAINのプラチナエリアは、ステージ向かって右側。ここも、本当はセンターがな・・・と思いつつも、センターでいい位置を取るための手間や時間などを考えると・・・今回はプラチナでよかったなと思ってます(推しがいないなら一般でいいかなぁ)

これが、朝10時前に会場入りした時の位置です!プラチナゾーンだと、前から10列目くらい。
ここが・・15時少し前のENHYPENのステージでは

こんな感じで、ステージにかなり近づけました!前から2列目で、前の方々が背が高くなかったので、視界良好で、最高でした。全て肉眼で、表情も見える位置でした。
SKY-HIがマジで凄かった話
ENHYPENの記事なのに少し話が逸れるのですが、この日のMOUNTAINステージのタイムテーブルは
MAZZEL→SKY-HI→BE:FIRST→aMEI→でENHYPENが14時55分登場予定。そこそこ長丁場です。
ただ、とにかく楽しくて、結構あっという間でした。ずっとノリノリで楽しんでいたら、万歩計が3万歩を超えていました(どうでもいい)
皆様素晴らしかったのですが、とにかく!とにかくSKY-HIが圧巻でした。歌は前から聴いたことはあったし、テレビに出られているのを見たこともあるのですが、とにかくサウンドチェックの時点で観客の気持ちを掻っ攫っていく存在感。パフォーマンスは力強く、妖艶で、盛り上げ方も本当に上手で、押し付けがましくなく、けれども目が離せない。ぜひまたステージを見たい。と本当に思いました。
いざ、ENHYPEN
SKY-HI目当てに来たんだっけ。と思うくらい盛り上がって、汗だくになりました。室内ですが、観客の熱気でかなり室温は上がり、ムワッとします。時折水分補給をしながら、汗を拭く感じです。
そして、BE:FIRSTがステージを終え、大幅な観客の入れ替えが。ここで、頑張って前に進み、先ほどの写真の位置までいけました。出ようとしている方を押し除けて前に進もうとする方もいて、おいおいそれは・・と思ったけれど、うまいこと人の間をすり抜けられて、2人で前へ。
ただ、この時私たちの前にいた方々がマナーがよろしくなく、気分が(少し)悪くなりましたが、せっかく推しに会うので一旦そのことは忘れて楽しむことに集中。
あの位置からだと、ステージ脇のメンバーの動きも見えて、ドキドキ。
そして、ステージが始まると・・・・もう本当にあっという間の40分でした。
単独コンサートとはいい意味で全く違うENHYPENを目の前で見ることができて、本当に最高だった。
魅せる、ことよりも、観客に盛り上がってもらう、楽しんでもらう(もちろんいつものコンサートもそうしてくれているけれど)という覚悟感と、そしてその雰囲気を大きく盛り上げ牽引してくれる生バンドと・・・。バンドバージョンのBITE MEも最高に良かったし、ピカチュウが出てきたのも最高に可愛かったし、メンバーが本当に生き生きと楽しんでいるのを目の当たりにできて、そしてその空気の中に一緒にいられて、幸せでした。
ちなみにセトリは
Tamed-Dashed(Japanese ver.) , Attention, please, Always, Forget Me Not, Polaroid Love, One and Only withピカチュウ, TFW, Bite Me, Blockbuster, karma, Blessed-Cursed(Japanese ver.), Future Perfect(Japanese ver.) の12曲も!!
今日の公演を見て、もっともっと多くの方がENHYPENを好きになってくれると嬉しいなぁ。

JAKEほんとにかっこよかったよ★(突然推しへの愛を叫ぶ)

ステージが終わって
7時間以上食べていなかったので、お腹が空くかなぁ。と思いきや、高揚感からか、そうでもなく。急いで会場を出る必要もないので、まずは余韻の残るプラチナエリアで写真を撮ることに。2人で楽しく写真を撮っていたら、可愛いフィリピンENGENEちゃん2人に声をかけられ、一緒に写真を撮って欲しいとお願いされました笑。私たちと?!って思ったけど、2人とお写真撮って、いろんなポーズして、バイバイ。MOUNTAINステージを後にして、まずは喉を潤すために乾杯(ビール)。プラチナチケットはラウンジがあるので、そこで座って飲食が可能!そこそこ混んではいたものの、みなさん大体座れていました。夕方4時半から5時時点でも、女子トイレはどこも列ができていたので、トイレは早め早めが良いと思います!

サマソニに来ていた何人かのENGENEちゃんと挨拶した後は、海浜幕張駅を後にして、2人で打ち上げをしました。蛇足すぎますが、海浜幕張駅は三井のアウトレットがあるので、厚底靴に疲れた2人でadidasのビーサンをお揃いで購入して履き替えましたw
あーーーサマソニ楽しかったなぁ。まだ余韻に浸れる!来年も、ENHYPEN、来てくれないかなぁ。
終わり!