ENHYPENの台湾公演のチケッティングに本日初挑戦して、いつも通りぼーっとしていたら時間を間違えて惨敗しましたフニです。
VIPや前方エリアは終わってしまっていたのですが、15分遅れでポチポチしてみて色々とわかったことがありましたので、備忘録がてらまとめてみました。
明日、一般の発売になりますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
事前にアカウント登録はしておきましょう
こちらがtixcraftのサイト。ヘッダーで「日本語」を選ぶことができます。
パスポートNOが必要になるので、事前登録前に準備しておきましょう。
アカウント登録をするにあたって携帯電話認証が必要です。この認証が通っていないとチケットが購入できないのと、認証まで24時間ほどかかるので、こちらの登録はとにかくお早めに済ませておきましょう。
時間になったらすぐ購入ページへ

時間になったら「立即購票」のボタンを押し、申し込みたい日にちを選びます。
日本語を選択していても詳細ページは中国語になっているので、私はスマホでgoogleカメラを起動しつつ進めました。
FC事前予約

一般発売ではこちらの画面は表示されないと思われますが、FC事前予約の場合はこのような画面が表示されます。
ENHYPENの場合はWeverseで事前に申請をしたのですが、特に「当選」などの連絡はありません。(直前までずっと待っていました。笑)申請をすればこちらにメンバーシップIDを入れて購入ページ内に入ることができます。

エリアを選ぶ


オタクにとっての死活問題、エリアは「おまかせ」を選ぶ方はほぼいらっしゃらないと思います。ここが早押しの正念場です!
チケットの種類はこんなかんじ。
*VIPスタンディングエリア NT$6,300
*座席エリア NT$5,300
*座席エリア NT$4,500
*座席エリア NT$3,500
*座席エリア NT$2,500
出遅れた私が入った頃にはもちろん前方はSOLDOUT…
ですがここで諦めてはいけません。
決済ミスなどでちらほらとVIPエリアなどの席も出現するとのことなので、なにがなんでも良席を確保したい方は、しばらくこちらのページに張り付いてみてください。
(友人は1〜2時間ほど張り付いてVIPをゲットしていました)

スタンディング以外のエリアを選ぶと、このように座席を選ぶ画面が表示されます。
購入ページ

試しに購入画面に進んでみた画面がこちら。

10分以内に手続きを完了しましょう。

支払い方法は台湾に口座がある方以外はクレジットカードを選択しましょう。

決済画面はこんなかんじ。
クレジット決済のエラーが出るというツイートをちらほら見かけましたが、エラーメッセージが表示された場合は「注文照会」で「注文状況」を確認してください。「注文完了」と表示されていれば、カード決済が完了しています。
チケットの払い戻しは、3日以内であればキャンセルも手数料が5%とのこと。返金まで5営業日ほどだそうです。
まとめ
簡単なご紹介でしたが、自分が忘れないための記録としてまとめてみました。
明日の一般でも皆様に良席のご縁がありますように。
わたしも明日はぼーっとせずに頑張ってみようと思います´◡`
追記

本日一般でチケッティングにチャレンジしましたが、昨日は出現しなかったこのような「なぞなぞ」が表示されました。これがなかなか難しくて、Xでヘルプを出し、Googleカメラで翻訳をしながら15分ほどかかってしまいました…泣
以前セブチのチケッティングでもこのようなページがあったそうなので、次回はなぞなぞ対策もしながら臨みたいと思います。ちなみに日にちごとになぞなぞの内容が違いました。
一筋縄ではいかない海外公演のチケッティング、次回はもっとうまくできますように…🙏